上石原の章(東京都調布市上石原、飛田給) | ||
こちらは京王線西調布駅の入り口です。上石原宿にお越しの際は京王線を利用すると良いでしょう。 このあたりは甲州街道と京王線は併走していますからね。 |
||
ここ地元のお寺西光寺の境内には、新撰組の隊長さんの近藤氏の像です。 さらに西南戦争に従軍した人の鎮魂碑もあります。 ここから出征した人の墓が田原坂(たばるざか)熊本県にあったかどうかはありませんが、確認してみれば良かったですね。 |
||
バス停西光寺前でごわす。 多磨駅までバスが出ています。 それにしてもここいら辺りの旧甲州街道は道路が空いていて良いですね。 そして、お正月となるとさらに空いていますよ。 |
||
偉大な中央自動車道の橋脚がこんなになっています。下が公園になっていますのでスペースの有効活用が出来ていますね。 | ||
上石原1丁目を歩行中。正月の甲州街道を西に向かって歩き続けます。 看板には旧甲州街道と書いてありますね。 |
||
ここは東京のサッカー場としてかなり有名な味の素スタジアムであります。 JリーグのFC東京と東京ベルディ1969の本拠地です。 ここだけの話ですけどこの二つの球団であとから来た方はかなり地元ではブーイングでしたよ。 |
||
偉大な将軍様無人の味の素スタジアムにて記念撮影! はっきり言ってやりすぎです。 |
||
再び飛田給を府中に向かって進みまくります。 もうすぐ調布市を突破して調布に突入也。 |
||
![]() |
調布と府中の間にやってきましたあ! これより巨大宿場町府中にはいります。 府中にはいると色々変化がありますよ。 |
|
下石原 | 宿駅一覧表へ | 府中突入編 |