第30宿「舞阪」の章
撮影日 2015年9月21日
サポート隊員 人力二号
浜松市西区
あらすじ:ここはシラスの里
舞阪宿に突入!
案内板も完璧です。
波小僧が天気が悪くなったら教えてくれます。
シラス問屋がたくさん!
ここが宿場入口の見付
シラス問屋でお買い物するといいでしょう。
全国配送できます。
宿場もいい感じですね。
ここに常夜灯があったとか。
お茶屋と共に終わりが見えてきます。
ここが本陣の跡今回のゴールです。
脇本陣は博物館として残っていました。
これより先は浜名湖
船が係留されています。
浮世絵も舘山寺と富士山
船着場の常夜灯!
浮世絵の案内ですが、このようには中々見えないようです。
さあ帰りは夢の超特急こだま号にて帰ります。
次回の旅をお楽しみに。
第29宿浜松に戻る 東海道宿駅一覧表 第31宿場荒井へ進む
次回予告:シルバーウイーク編終了後は関所から再開