第41宿場「宮」の章 | ||
撮影日 | 2014年10月11日 | |
サポート隊員 | 人力二号 | |
名古屋市瑞穂区 | ||
![]() |
さあ瑞穂区に入りました!ゴール目指して爆走です。 | |
![]() |
歩道橋で道路を渡ります。 | |
![]() |
国道1号線に合流です。 | |
![]() |
熱田橋を渡れば熱田区です。 瑞穂区4写真で終了w。 |
|
名古屋市熱田区 | ||
![]() |
埋立地のような路地を走ります。 | |
![]() |
宮地区の説明版があります。 | |
![]() |
寂れた商店街アリ。 | |
![]() |
ほんとに寂れてます。 | |
![]() |
でも裁断橋跡なる史跡発見! | |
![]() |
東海道は道の向こうの伝馬町商店街に続いています〜。 渡れないので遠回り。 |
|
![]() |
昔ながらのうどんや。 ここが七里の渡し前最後の食事どころ。 ※2020年現在惜しまれつつも閉店した模様。 |
|
![]() |
この道路の向こうにゴールアリ! | |
![]() |
港の灯台(復元)がありました。 | |
![]() |
やったぜい!ついに日本橋から名古屋までたどり着いた。 | |
![]() |
桑名までの説明があります。 | |
![]() |
灯台の前でパチリ。 | |
![]() |
東側の担当はこれで終わり。 桑名からは西側の担当です。 |
|
![]() |
で、ここが熱田神宮 | |
![]() |
浮世絵はこんなかんじ。 | |
![]() |
森を大事にしましょう。 | |
![]() |
太い木がありました。 | |
![]() |
参拝客も多い神社です。 | |
![]() |
だれか結婚式を挙げていました! いいね。 |
|
第40宿鳴海に戻る | 東海道宿駅一覧表 | 七里の渡しを越えて 第42宿桑名に進む |
次回予告:七里の渡しの次は海の向こう桑名です。 |